【動画】足踏み
新着動画をYouTubeにUPしました。
イントロセッションの続き、「足踏み」です。
イントロセッションはあと、足踏みからの~「トロッティング」を残すのみとなりました。お客様からジョギングの仕方を見せて欲しいとリクエストいただいておりますが、時間かかりすぎていて申し訳ないです!!もう数日お待ちください。
なるべくシンプルなステップで覚えていただけるように、頭の上で両手を組むバージョンのみ紹介しました。必ずしも手を上に上げなくても大丈夫です。
骨盤のスムーズな可動を引き出すために、手を上に上げて上半身を伸ばしたほうが効果的なので、このやり方を紹介しました。
イントロセッションの中で最も重要視しているパートが足踏みです。動画の中で説明したように、このエクササイズをするとお尻の横(中殿筋のあたり)にじわーっと痛みや刺激が感じられるはずです。自分で今確かめたところ、足踏みスタートしてお尻にクるまで30~40秒くらいかかりました。今日は少し筋肉痛があるので、早めかもしれません。なので、この倍の1分~1分半くらいこの「足踏み」をして、それから歩き始める…というふうに使うのがいいかと思います。足の末端の力が抜け、身体の中心から歩けるようになります。
腰が痛くなる場合は、骨盤を無理に引き上げようと、不要な力を使っている可能性が高いです。痛みが出る場合は、自己判断で続けずに一度店頭でエクササイズをお受けくださいね。
ほとんどの人は、左足か右足のどちらかで身体を支持しやすくなっていて、もう片方の足は体幹の伸びが弱かったりします。この足踏みエクササイズをすると、一発で特徴がわかります。そのような場合は、片足のみ「踏むと同時に手を上にリーチする」変則バージョンもやります。
余談ですが、臨時休業で家に引きこもっていた5月頃から夜な夜なYouTubeを観るのが習慣になっていました。が、最近とても大事なことに気づいてYouTube観るのを自粛することにしました。文章を書くとか、動画を編集するとか、生産的な仕事がまったく進まなくなってしまったのです。
InputとOutputのどちらもこなせる人もいるのだと思います。私はそういうタイプではなく、情報が入ってき過ぎるとOutputの力が極端に低下してしまうようです。
始めは面白い!と思って観ていた動画(主にコロナ関係や政治ネタのチャンネル、あとスポーツ)ですが、気が付けば全然面白くもないのに、もう眠いのに、惰性で観ていたりして。インターネットやSNS全般において言えることですよね。勉強になるものもあるのでこれからもYouTubeは観ますけど、本当に動画でなければ得られない情報だけを、きちんと選んでみようと思いました。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。